SSブログ

2008年初夏の旅(Berlin 16) [2008夏パリ、ロンドンと伊リグーリアの旅]

6/28(土) ポツダム・サンスーシー宮の見学

ホテルからウンター・デン・リンデン大通りを横切り、徒歩数分のフリードリッヒ・シュトラッセ駅へ 。そろそろ手持ちのユーロが乏しく、ATMを探しながらきょろきょろ。イタリアやフランスと違ってあまりATMが設置されていません。(地域にもよると思いますが)ようやく駅の向かい側の郵便局(ATM)でキャッシュをゲット。

Sバーンに乗って、緑豊かな住宅地などのんびり眺めて、Wannseeで乗り換え、potsdam Hbfへ。ツアーバスと路線バスの出口が正反対にあります。間違えてツアーバスのほうへ出てしまいましたので、勧誘にあってしまいました。でも、一日ツアーでサン・スーシー宮殿だけではなく、他の公園なども回るコースなのでお断り。雨も降ってきましたので、タクシーでサンスーシー宮殿の入り口まで。ちなみに3週間の旅で雨のなか歩いたのはこの日だけ。それも昼食を済ませている間に上がりました。
 

http://www.spsg.de/index.php?id=32&sessionLanguage=en
  プロイセン王フリードリッヒ二世(1740~1786在位)の夏の離宮です。
チケットはひな壇式庭園の反対側の宮殿入り口の右の売り場で購入。入場は時間予約制なので、30分ほど待たされました。その間にひな壇式庭園のうえから宮殿を眺めたり、ポストカードのショッピング。内部は撮影禁止。

P1060664.JPG   P1060662.JPG

正面階段を登る女の子。頑張って自分で自転車を運んでいるところ。写真は下を向いてしまいましたが、とても可愛い~。孫と同じ年頃なので、しばらくこの様子を見守っていました。そこへ、ドイツ人のおばさんたちが「可哀想じゃないの~」とか云って、さっさと自転車を上に運んでしまいました。この子のパパと思わず顔を見合わせて苦笑い。

P1060660.JPG   P1060661.JPG

入り口の間はコリント様式の柱が並び、軍神マルスやアグリッピーナの模刻(18~19世紀)が置かれています。次の小回廊が私のお目当て。フリードリッヒは古典期の彫刻とヴァトーの絵画のコレクションに力を注いでいました。この小回廊にはヴァトーが3点。しかし、保存状態が悪かったのか、とても暗い画面。目を凝らして鑑賞。「婚礼の行列」「歳の市の道化師たち」もう1点は未発見。

図書の間、寝室兼執務室のほかに音楽室・・・音楽を愛し、フルートの奏者でもあった王のこのサロンでのコンサートの情景はHPでも紹介しましたが、メンツェルAdolh Menzel(1815~1905)によって描かれました。「サン・スーシー宮でのフリードリッヒ大王のフルート・コンサート」ベルリン旧ナショナル・ギャラリー蔵
http://homepage3.nifty.com/teruterubouzu-travel/artgerman1.html
 

宮殿のひな壇庭園から向かって右側に別棟のギャラリーがあります。こちらも撮影禁止。

左 ギャラリーの建物            入り口

P1060665.JPG   P1060666.JPG

カラヴァッジョの「トマスの不信」は絵葉書のような壁に過密状態の絵画群のなかに展示されています。今回の旅ではロンドン、ジェノヴァそしてここポツダムと3枚の絵画を観てきました。ここのが一番良かったのはキリストの諦めから赦しへの表情。                                         右の3人の弟子たちのなかでも疑り深い「不信のトマス」には自ら手を添えて傷口に指を差し込ませます。
このキリストの復活後のひとつの事件は「不信のトマス」として5世紀ごろから図像化されていますが、キリスト自身が手を添えるというのは中世末期からとのこと。

sanssouci.jpg   caravagio sanssouci.jpg

ここのコレクションのリストを紛失してしまいましたが、ヴァン・ダイク、ルーベンス、レンブラントのあまり知られていない作品も並んでいました。なかには帰属に問題がありそうなものも・・・。

豪華な朝食のおかげで、ランチは見学を済ませてからゆっくり取りました。宮殿の裏側の林の中のレストラン。日本人は小食ということを知っているのでしょうか。ビールとブッフェの前菜を注文したら、「これで終わりね」みたいなこと云って、引っ込んでしまいました。助かった~。ブッフェのカウンターにはパンも好きなだけとれるようになっていて、ビールもこのお店の自家醸造らしく美味でした。

P1060667.JPG   P1060669.JPG

帰りはすぐ近くのバス停から。15分ほど待ちましたが、雨も上がって青空が広がり、ほろ酔い気分も手伝ってご機嫌(笑)駅では自動販売機が使えず、結局窓口へ。窓口のほうが結果的には良かったです。発車時刻やホームまで親切に教えてくれて、おまけに来たときとは違い、急行のような列車であっという間にフリードリッヒシュトラッセ駅に到着しました。

P1060656.JPG駅構内の果物屋さん。今が旬の苺とさくらんぼだけが山積み。季節はずれのものでも完璧に置いてある日本の果物屋さんを、悲しいような気持ちで思い出す私・・・。
 

夕食は駅で買ってきた春巻きや果物、手持ちのもので済ませました。

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。