SSブログ

2011年 秋の旅(14続) ローマ [2011秋ウィーンとイタリアあちこち巡る旅]

続きです。

↓ サンタンジェロ広場からViale Romaローマ通りに少し下がったところにあるバス停。バス会社COTRALの表示も時間表も貼ってないので、分かるはずがないわよ!

2011.10 445.jpg

それでも5分遅れただけのバス13:45に乗ってパロンバーラ・サビーナへ。乗客は私独り。運転手さんは愛想の良い方で、日本は大好きだと言ってくれました。Kikukoさんに教えていただいたバス停サンタ・マリアで降車14:20頃。google earthで調べたVia Palombareseはサンタマリア教会の右に延びる坂道を下ります。肝心のサン・ジョバンニ・イン・アルジェンテッラ教会の正確な場所は掴めないままでしたが、Via Palombarese沿いにあることと、バス停から2K(徒歩30分)、土、日の16:00オープンということは分かっていましたが・・・。

→ 右に丘の上のパロンバーラ・サビーナの町。このとき少し雨雲が見えましたが、再び晴れてきました。

2011.10 448.jpg

↓ ざくろやオリーブの樹が道端に

2011.10 447.jpg

2011.10 449.jpg

1Kほど歩いたところで、アグリツーリズムの看板が見えました。Kikukoさんは今日ローマから来られるのですが、バスが私より早い時間なので、すでにサン・ジョバンニ・イン・アルジェンテッラ教会に来ているはずです。もしかすると4時のオープンまでここで時間を潰されているかもと思い、

↓ 坂を昇って100Mほどのアグリに行ってみました。

2011.10 452.jpg

↓ 日曜日なので家族ずれで賑わっていました。ロバと遊ぶ子供たち

2011.10 451.jpg

レストランも満席ですが、Kikukoさんは見当たりません。コーヒーを若いカメリエーレに頼んで、ついでに教会の詳しい場所を尋ねました。ところが、そこは遠くて歩いてはいけない処だし、僕も実際に行ったことがないので、詳しい行き方は分からないと言います。途方にくれて、外に立ってましたら、気の毒に思ったのでしょう。コーヒーを持ってきてくれて、お代はいいとサービスしてくれました。大勢のお客さんが居て、てんてこ舞いをしていたのに、優しい青年です。タクシーも頼んでくれましたが、日曜なのできてもらえません。そこへここのご主人が2階から降りてきました。偶然なのか、話が聞こえたのか分かりませんが、下の道に戻って10分ほどいくと○○があるから、歩いて行けるよと教えてくださって・・・嬉しくて涙が出そうになりました。お礼を言ってもとのVia Palombareseに戻り、教会が開くまでは時間があるから焦らないようにと自分に言い聞かせ、ゆっくり歩いて行きました。

↓ 数分のところにあった、古い看板。abbazia di s.gio ・・・の文字が書かれていて

2011.10 453.jpg

↓ また数分歩くと二股道路の分かれ道に看板がありました。アグリのご主人が言っていたのはこの看板だったようで、左へ。

2011.10 454.jpg

坂を上ったところがまた左右に分かれた道。左にレジデンス・アルジェンテッラ、右は何の説明もありません。迷いましたが、レジデンスはアパートだから教会の近くにそういうものはないだろうと推測して右へ。ところが左右は敷地の広い住宅が続くだけの細い道です。Via Palombareseの表示もありません。レジデンスのほうだったのか?と引き返そうとしたとき、二人乗りのオートバイが走ってきました。ストップ~!幸い地元の人だったので、この道をまっすぐ坂を降りてまた登ったところが教会とのことでした。グラッツエ・ミーレ!走り去っていくおふたりさんに手を合わせたいほど感謝でした。

途中アグリで時間を費やしたとはいえ、サンタ・マリアのバス停から歩き出して1時間後15:20頃、ようやく山道の先にそれらしき建物が見えてきました。門の前に数人の人影・・・そのなかにKikukoさんの姿があり、私に気がついて手を振っています。感激のご対面~!!!

Kikukoさんが3時前に着いたところ、イタリア人たちも見えて管理人さんに交渉して、時間前に開けてもらったとのことです。すでに見学も済ませて待ってくれていたのです。早速私も中へ。

↓ 教会の前景。小さくて見えませんが、上部の壁画は「授乳の聖母」。

2011.10 455.jpg

↓ 教会の中から。葡萄棚のアプローチが素敵です。あらっ!可愛い子猫も私を歓迎?

2011.10 456.jpg

San Giovanni in Argentellaサン・ジョバンニ・イン・アルジェンテッラ教会 8世紀に創建された説もありますが、資料では確認できていません。途中の看板にabbaziaとあったように10世紀末からベネディクト派の修道院が所有していたという記録があるようです。ここの教会を初めて知ったのは朝日カルチャーセンターのロマネスク講座(池田健二先生)ででした。2009年春に出版された池田先生の『イタリア・ロマネスクへの旅』(中公新書)にもラツィオ地方の代表的な教会として紹介されています。オペラとロマネスク巡りの先輩のkikukoさんがまだ未訪問ということで、今回ご一緒させていただきました。

↓ ナルテックスの天井部分。粗い石の風合いがロマネスク初期の趣。

2011.10 458.jpg

↓ 三廊式のバジリカは古代風。この時間を超越したような空間に佇むとここまで辿ってきた苦労も報われるとの想いがひしひし・・・。

2011.10 459.jpg

↓ 壁画(14世紀)/ 聖人が手に持つ白い球は何?

2011.10 460.jpg

2011.10 461.jpg

↓ 右側廊奥の小後陣。障壁で区切られています。

2011.10 462.jpg

↓ 柱頭彫刻

2011.10 463.jpg

↓ 主後陣の聖体用祭壇(8世紀)/写真でははっきり見えませんが、組紐模様の装飾。

2011.10 466.jpg

↓ 左側廊手前の階段を上ると、狭いバルコン(聖歌隊席?)があります。

2011.10 464.jpg

↓ 上階から撮影

2011.10 465.jpg

狭いクリプトも見せていただいて(暗くて写真は×)、外へ。

↓ 北側面から見た鐘塔

2011.10 467.jpg

↓ 後陣外観。夕日が鐘塔にさしてきらっと輝いていました。

2011.10 469.jpg

2011.10 472.jpg

さて、これからのバス停までの帰り道が大変です。坂道が登りになるので・・・。すると、思いがけなく管理人の若い青年が、今帰るのならパロンバーラの始発バスターミナルまで車で送ってあげると、有り難いお申し出です。嬉しくて飛び上がりそうになりました。そして車だと数分のバスターミナルまで送っていただきました。本当に助かりました。

このご親切は一生忘れられないわねとkikukoさんと、バスの時間まで近くのバールでお茶とトイレタイム。バスは17:10頃発車し、すっかり暗くなった夜道をローマへひた走り、終点で地下鉄に乗り換え、テルミネ駅のホテルに戻りました。

↓ 通常は3000歩も歩かない生活ですが、この日は20.000歩は軽く越していたようです。

San Giovanni Argentella.jpg

夕食はホテルで昨夜と同じTrattoria CECIOを予約してもらって、丁度お誕生日だったKikukoさんと晩餐。アンティパストは野菜のグリル、セコンドはコッツアとフンギのパスタ。お勧めのここのにわとりさんマークの赤ワインで、今日のおばば二人のロマネスク探訪(苦行バージョン)に乾杯!!!

2011.10 475.jpg

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

tina

池田先生の御本は持っていますし、講義でもお聞きしたと思うのですが、行くのは大変そうですね。
この本の中のラツィオのロマネスクではサン・ピエトロ・イン・ヴァッレしか行ったことがありませんが、それもツアーだったから苦労しませんでした。バスの運転手が道がわからなくて行ったり来たりを繰り返したのを覚えています。
ロマネスクを訪ねるのに公共交通を利用していくのはどんなに大変かよくわかります。
感激の度合いが違いますよね。花マルものです。
by tina (2011-11-29 13:31) 

alice

tinaさま、公共交通で行けるところで、徒歩片道30分ぐらいなら、まだ頑張れると思いますが・・・。

鉄道だと雨が降っても寒くても駅舎がありますし、列車が遅れても表示やアナウンスもあるので、駅から歩いていけるところだと「軽い軽い」(笑)

最近はGoogl earthに頼り過ぎかも・・・ここはストリートビユーで見たところだわとか、新鮮味がなくなる恐れありです。

ここサン・ジョバンニ・イン・アルジェンテッラ教会は池田先生が取り上げた割にはマイナーな処です。帰国してから、辿った道を追跡して正確な位置をつきとめたくらいですから。他のところは写真をアップされているので、ほとんど訪問前に正確につかめます。
by alice (2011-11-29 17:18) 

kikuko

これまで行った聖堂の中でいちばん苦労したかもしれません。それだけに鐘楼が見えたときのときめきは格別でした。もう少しお着きになるのが遅かったら、車で送っていただくのは無理だったでしょうね。ミラノからAVでローマまで行って、はるばる訪ねた甲斐がありました。なにもかも忘れがたい一日です。
by kikuko (2011-12-14 15:47) 

alice

Kikukoさま、帰国してから友人にそんな苦労までして行く気持ちが分からないとか言われています。こればかりは一言で説明をする気持ちにも、理解してもらおうという気持ちにもなれません。土台、旅や美に対するスタンスが違いますから・・・。

ロマネスクの巡礼に限らず、四国のお遍路も同じですが苦行してこそ、見えないものも見えてくるのかも知れませんね。

私にとっても<なにもかも忘れがたい一日>になりました。
by alice (2011-12-15 12:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。